COURSE&PRICE

学生コース

当院のコンセプト
ホーム > コース・料金 > 学生コース

みどり鍼灸整骨院の「学生コース」

『高校生まで』のコースです。部活などで痛めた身体のケアをします。
大人よりも治療時間が長いコースになっています。

このようなお悩みはありませんか?

  • 部活で疲労が強いけど、通いやすいところがない
  • 鎌取駅から近いところに通いたい
  • なるべく安く通いたい
  • 『子ども医療費助成制度』を利用してケアをしたい
  • 学校帰りに短時間で寄りたい
  • 自転車でも通いやすいところがいい

このようなお悩みは、
みどり鍼灸整骨院の施術での
改善実績が多数ございます。
科学的に基づいた治療と丁寧な指導で
改善へと導きます。

治療内容

  • 痛みの改善

    痛みの改善

  • 痛みの原因の説明

    痛みの原因の説明

  • 再発防止のセルフケアの指導

    再発防止のセルフケアの指導

施術の方法

  • 手技療法

    手技療法

  • 鍼治療

    鍼治療

    *別途料金がかかります

  • 骨格調整

    骨格調整

  • テーピング

    テーピング

目的

学生のためのコースです。

スポーツをしている学生の多くは『オーバーユース』です。過度な疲労によって、痛みを感じやすいことが多いです。

ただ、疲労をしているだけなので、疲労を改善すれば痛みや症状も改善するので、治療はとても簡単です。オーバーユースの場合に難しいのは、疲労を溜めないことです。

部活やクラブチームに所属している場合は練習量が多く、どうしても疲労をしてしまいます。そのために、症状が改善してもすぐに疲労をしてしまい、痛みが再発してしまいます。

本来ならダメージを減らせば痛みの再発はありませんが、組織での練習の場合は個人での練習量の調整は難しいです。そのようにダメージを減らせない場合の改善策は⑴回復量を上げるか、⑵疲労に負けない体づくり(トレーニング)をするかのどちらかです。

常に疲労困憊の中でトレーニングをするのは難しいため、回復量を上げることが重要になります。そのためには、治療の頻度、回数、量が大切になります。

このコースではそんな学生のために、成人の治療時間よりも長めの時間設定で、通いやすいように料金も安く(子ども医療費助成制度も利用可)なっています。

原因の説明について

痛みの理由を学生にもわかりやすく説明します。お父さん、お母さんも来院した場合は、一緒に説明させていただきます。

学生もお父さんお母さんも『なぜ痛いのか?』がわからないととても不安を感じ、ストレスを感じます。治療をして痛みの改善をしつつ、何が原因になっているのか、これからどうしていくべきなのかを説明します。

生活・セルフケアの指導について

治療だけでは回復が追いつかない場合があります。治療を週に1回できても部活は毎日のようにあり、強く疲労をしてダメージがあるからです。

回復量を増やすためには治療の頻度、回数、量を増やすことが重要と前述しましたが、自宅でのセルフケアを併用することでも回復量を増やすことができます。

ケアも、セルフケアも、その人の体調に合わせたものを行う必要があります。当院では症状に合わせたテンプレートではなく、その人に合わせたセルフケアをご提案しています。

料金

痛みの治療
350円〜
鍼灸治療
2850円〜

*子ども医療費助成制度が適応しているか、保険が適応するかどうかで料金は変わります。
*健康保険が適応でない場合は、初回のみ初診料1000円がかかります。

Q&A

子ども医療費助成制度を利用できますか?

利用することができます。(保険適応の場合に限ります。)

ひとり親家庭等の医療費助成制度を利用できますか?

利用することができます。(保険適応の場合に限ります。)

どんなものが保険適応になりますか?

痛みやケガが保険適応になります。

ならないものは、痛みやケガでないものです。
例えば、理由がなく全身も揉みほぐされたい(リラクゼーション)などは適応になりません。

施術時間はどれくらいですか?

痛みの治療『約25分』です。
(約10分の施術 + 約10分の電気療法 + 指導や説明)

鍼灸治療の場合『約45分』です。
(約30分の施術 + 約10分の電気療法 + 指導や説明)

治療実績

そのほかのお悩みへの改善例も多数ございます。
「こんな症状でも診てもらえますか?」と
お気軽にお問合せください。